BinanDiary

令和6年度 BinanDiary

明日から新年度スタートです

明日から新年度がスタートします。

在校生や新入生のみなさんを迎える準備も整ってきました。

 

8日は新任式と始業式、9日は入学式があります。

笑顔あふれる学校生活にしたいですね。

令和6年度後期終業式

3月21日(金)

表彰伝達式と後期終業式が行われました。

本日を以て令和6年度の全体での登校が最後となりましたが、皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。校長先生のお話にもありましたが、この1年を通して皆さんはどのような「成長」を自身で感じましたか。

「去年できなかったことを今年は挑戦してみた」「去年できなかったことが今年はできるようになった」そんな積み重ねをしていけるよう来年度も一緒に頑張っていきましょう。

在校生の皆さんが次に登校するのは、4月8日です。皆さんが元気な姿で来年度も登校してきてくれるのを楽しみにしています。

第76回卒業証書授与式を挙行しました。

3月3日(月)

雲間から柔らかな日差しが差し込む中、第76回卒業証書授与式が行われました。

担任の先生に名前を呼ばれ、一人ひとりに校長先生から卒業証書が授与されました。

校長式辞では「挑戦」ということに関して、これから新たな環境で頑張っていく卒業生たちへの最後のメッセージが送られました。

また、柴田義朗玉野市長から御祝辞をいただきました。ありがとうございました。

送辞では在校生を代表して現生徒会長から、先輩として暖かく接し様々なことを教えてくれたことへの感謝が述べられました。

答辞では卒業生を代表して前生徒会長から、クラスメイトとの思い出や携わってくれた方々への感謝が述べられました。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

もう皆さんが学校におられないことに寂しさを覚えますが、新しい環境でもそれぞれの個性を発揮しながら活躍することを心からお祈りいたします。どうぞお体には気を付けてお過ごしください。

 

表彰式・3年生を送る会

2月28日(金)

表彰式と3年生を送る会が行われました。

部活動や検定、生徒会活動など、この3年間の様々な場面で、それぞれが自分の力を発揮しながら活躍してくれました。

多方面で活躍する先輩への尊敬や憧れの声は日頃からよく聞かれており、その背中が後輩に勇気や目標を与えていたのだろうと思います。

表彰式の後には、3年生を送る会として1、2年生から歌の贈り物と思い出ムービーの贈り物がありました。

思い出ムービーでは3年間の記録が流れるとともに、最後にはお世話になった先生方からのメッセージも!!

お世話になった先生方からのメッセージに、驚きつつもとても嬉しそうにしていました。

3月3日はいよいよ卒業式ですね。

在校生職員一同、皆さんの新たな門出を心からお祝いしたいと思います。