文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
特別支援教育セミナー
令和6年5月30日(木)
本校では教員の校内研修として、「特別支援教育セミナー」を実施しています。
今回も前回同様、「まな星クリニック」の井上副院長をお招きして、医学的見地からの関わりについての御助言をいただきました。
御多用の中、丁寧な解説と御助言をいただき、大変、充実した校内研修となりました。
誠にありがとうございました。
令和6年度後援会総会が開催されました。
令和6年 5月28日(火)
角田後援会会長をはじめ保護者の皆様方の出席を得て、本年度の総会が開催されました。
校長からは、本校の学校経営計画書や学校グランドデザインをもとに学校のミッションや今年度の重点目標についての説明がありました。
総会では、角田会長の進行のもと、昨年度の活動報告や決算報告がなされた後、本年度の新たな役員案や予算案、各担当からの活動計画や校内ルールの説明がなされました。
各提案内容は、拍手によって承認されました。
今回は出席されず、委任状を託してくださった保護者の皆様には、お子様を通じて総会資料をお渡ししますので、御確認くだされば幸いです。
御出席の皆様、委任状を託してくださった皆様、ありがとうございました。
本日休校です。
10時の時点で岡山市に大雨洪水警報が発令しておりますので、本日は休校とします。
なお、本日の考査については、調整したののち、後日連絡します。明日の考査は予定通り(水曜日の日程で)行います。
また、本日予定しております後援会総会(懇談会)については予定通り開催します。
警報発令時の対応について
警報発令時には以下のような対応をします。
〇対象地域:玉野市、岡山市のいずれか
〇警報種類:暴風、大雨、大雪、洪水の一つ以上
〇判断時刻:午前8時現在で発令または発令中 → 1・2限をカット
午前10時現在で発令または発令中 → 休校
*それ以降での発令については、校長が必要と認めた場合に休校となります。
なお、特別警報が発令された日は時刻に関わらず休校になります。
お茶を点てました!
5月23日(木)放課後、本校の和室にて茶道部の活動が行われました。
新型コロナウイルスの影響もあり、ここ数年活動を控えておりましたが、本年度は茶道部員が2名入部し、久しぶりに活動を本格的に再開するようになりました。
上手くお茶を点てられたかな?
茶道というのはお茶を飲むだけでなく、わびさびやおもてなしの精神など、日本の美しい心得を感じることができる素晴らしい日本の伝統的な文化です。
2人はきっとその心を感じたことでしょう。
玉野備南高校 校歌