BinanDiary

2023年10月の記事一覧

明日から3年次生は修学旅行! ~東京・大阪方面~

令和5年10月24日(火)

明日25日(水)から2泊3日の予定で、3年次生は修学旅行に出かけます。

集合は25日(水)8時15分にJR岡山駅2階の在来線の中央改札口です。

この黄色い紙に墨書(ぼくしょ:墨汁で書くこと)した学校名が目印ですッ!

生徒の皆さんは、気を付けて集合してくださいね!

御家庭の保護者様へ、お子さんの送り出し、大変お世話になります。

入り口付近がキレイになる!

令和5年10月24日(火)

日中はまだまだ暑いですね。

本校は生涯学習センター「ミネルバ」と隣接しています。入り口も同じです。

この敷地はその昔、日比中学校があった場所です。その当時からあったヒマラヤ杉が今では大きく枝をのばしています。

夏の強い日差しが照りつける時分は、心地よい木蔭(こかげ)をくれましたが、一方で「寄らば大樹の蔭」の言葉通り、夏草はここぞとばかりヒマラヤ杉を頼りに生い茂っている状態でした。

この度、西村さんと石川さんが整備をしてくださり、爽やかな秋風が樹間(じゅかん:木の間)を抜けるようになりました。

ありがとうございました。

離乳食を試食する!

令和5年10月24日(火)

2年次生の「家庭基礎Ⅰ」(担当:児島先生・依田先生)の授業では、保育に関する内容を学びました。

その中で離乳食に関する内容もあり、授業では実際に試食タイムが設けられました。

生徒は「えっ、それって美味しいの?」とか、「見た目がちよっと…」とか、口々に感想を漏らしていましたが、ちょっと前まで(「ちょっと前」は失礼でしたかね?)食べていたのではありませんか…?

今回は鮭のフレークが入ったものです。記者の一人息子も大好きだった銘柄です。

食わず嫌いの生徒もひと口食べて、「意外に美味しい!」「うす味だけど出汁(だし)の旨さがある!」などと、好評でした。(そりゃ~そうでしょうとも、記者の一人息子の大好物でしたから!)

「歯がまだ生えそろわなくても食べられる」「消化に良いように具材を細かくしている」「飲み込めるほど柔らかい」など、気付いたことを言い合っていました。

だから介護食にもなるのですよ、離乳食は。

生徒の皆さんが親になるころ、離乳食メニューがもっと増えていると思いますよ。

児島先生・依田先生、体験的授業をありがとうございました。

ICTでバッティングフォームの確認!

令和5年10月23日(月)

1年次生の「体育Ⅰ」の授業(担当松岡先生・藤澤先生)では、ICTを使ってバッティングフォームの確認をしていました。

何でもICTを利用して自分のフォームを撮影した30秒後に、先生と一緒に画像が見られるようにセットしているそうです。

そのため、より良いフォームの研究が自分のバッティング姿を見ながら考えられるのです。

記者が取材していると、記者の姿が30秒後に遅れて映し出され、何だか不思議な気持ちになりました。

松岡先生と藤澤先生は、ICTのいろいろな機能を使って授業をされていました。

生徒も良く自分のフォームを振り返り、ナイスなバッティングフォームになっていました。

授業の後半では、グラウンドでフライを取る練習になりました。

おやっ、ユーシフ先生もいつの間にか生徒の列に加わっていました。ユーシフ先生もナイスキャッチ!

あなたにとって元気の出る曲は何ですか? ~英語コミュニケーションの授業から~

令和5年10月23日(月)

2年次生の「英語コミュニケーション」の授業(担当満先生・ユーシフ先生)では、Chromebookを使って、自分の元気の出る曲について発表する準備をしていました。

英語でキャッチコピーを考えて入れていきます。

満先生やユーシフ先生は、伝えたいことをどう伝えたらいいのか、とまどっている生徒に日本語で説明しています。ユーシフ先生の日本語の説明を聞いて、英語で入力していくなんて、ちょっと不思議な感覚になりました。

満先生、ユーシフ先生、サンキュウです!