臥竜祭文化の部
令和2年12月18日(金)臥竜祭文化の部
例年は10月に体育の部と共に実施していましたが、今年度はこの時期となりました。
感染症対策のため発表形態に制限がある中、どの団体も工夫して個性のある発表を行っていました。
準備過程や発表を通して、クラスメイトの良いところに気付いたり、関係が深まったりしたと思います。
来年も、色々なことに取り組んでいきましょう。
令和2年12月18日(金)臥竜祭文化の部
例年は10月に体育の部と共に実施していましたが、今年度はこの時期となりました。
感染症対策のため発表形態に制限がある中、どの団体も工夫して個性のある発表を行っていました。
準備過程や発表を通して、クラスメイトの良いところに気付いたり、関係が深まったりしたと思います。
来年も、色々なことに取り組んでいきましょう。
令和2年11月27日(金)一日校外研修
LHRで、一日校外研修に行きました。
1年生は、倉敷美観地区に行きました。
アイビースクエアを散策した後、グループで倉敷の町を楽しみました。
2年生は、岡山方面に行きました。
岡山城にみんなで登った後、周辺を散策したり、備前焼体験をしたりしました。
4年生も、岡山方面に行きました。
変わった生き物を観察したり、岡山名物デミかつ丼を食べたりしました。
どの学年も、普段学校でできない学びをもつことができました。
令和2年11月18日(木)
岡山県総合教育センターより指導主事の小田哲也先生を講師としてお招きし、教職員研修を実施しました。
生徒指導課題の未然防止策や対応について、教員間で話し合いを踏まえながら、効果的な指導・支援を学びました。