BinanDiary

令和5年度 BinanDiary

5月を迎えるよそおい?

令和5年 4月28日(金)

来週からは5月です。校庭の草花も春から初夏への装(よそお)いに移っていっています。菖蒲(あやめ)がきれいに咲いていました。

 

校内に目を移してみると、掲示板の横にさりげなく兜(かぶと)姿の男の子や女の子の折り紙が飾ってありました。

鯉のぼりもありました。

聞けば、2年生(中島先生・藤澤先生)のホームルームの時間にクラスのみんなで折り紙を折ったそうです。

四季のあるこの日本で、四季の移ろいを生活の中で感じることは大切です。そしてその移ろいを何らかの形で表現することも、外国からのお客さんが来る、国際都市の玉野では必要ではないでしょうか。

やったね、2年生!

私たちの街、港街、たまの?

令和5年 4月28日(金)

先日、3年半ぶりに外国の大型客船が入港しましたが、今朝も宇野港に大きな船が接岸していました。近くに泊まっている直島行きのフェリーが小さく見えました。

この船は、フランス船籍の客船で「ル・ソレアル号」という名前だそうです。フランス語の「太陽」という意味の「ル・ソレイユ」とヘブライ語の「道を切り開く」という意味の「ソラル」を組み合わせた造語ということです。 

私たちの街、港街、玉野はにぎわいを取り戻しつつあります。海外から玉野に来た外国の方々に、西明寺先生や満先生から習った英語を活かして、歓迎の気持ちを伝えたいものです。

それぞれの授業!~国語・生物・ビジネス~

令和5年 4月25日(火)

◆1年生の国語基礎(石原先生担当)では、辞書を使って部首別の漢字対決が行われていました。

一人で3分以内に36個もの漢字を書き連ねた強者(つわもの)も現れました。

 

◆2年生のビジネス基礎(吉田先生担当)では、電卓の使い方の説明がなされていました。

電卓には、外国通貨の計算に利用できる機能や距離の算定ができる機能もありました。

 

◆3年生の生物基礎(石原先生・山本先生担当)では、ビデオを観ながら血液や血管の働きについてレポートにまとめていました。

身体の隅々にまで張り巡らされた毛細血管の中を流れる赤血球と白血球の働きを書き込みました。

楽しい部活動 ~ソフトテニス~

令和5年 4月24日(月)

テニスをしてみたいという生徒の声に石原先生と藤澤先生が立ち上がってくださいました。

広いグラウンドがテニスコートです。ボールが抜けたらひと苦労です。ボールを拾いに走らねばなりません。ラリーが続くように注意深く打ちますが、続くと楽しいですね。

歓声(かんせい:楽しい声)が 新緑の山々に響き渡っていました。