BinanDiary

令和5年度 BinanDiary

ユーシフ先生と会話する‼

令和5年 5月22日(月)

ALTのユーシフ先生が来てくださり、生徒と英会話の試験をしてくださいました。

どの生徒もユーシフ先生に積極的に話しかけていました。

ユーシフ先生にとって今日は特別な日でした。?

それを知っている生徒や同僚、校長から祝福を受けていました。

遠いガーナから日本にいらっしゃって、この日を迎える気持ちはどんな気持ちだったでのしょうか?

私たち玉野備南の生徒が英語好きになるように、満先生と一生懸命に教えてくださっています。

ありがとうございます。そしておめでとうございます。

交通安全LHRがありました。

令和5年 5月18日(木)

玉野警察署交通課から小山先生をお招きして、交通安全LHRがありました。

小山先生からは、県内や市内における事故の発生状況や重大事故の原因について教えていただきました。

また、『自転車とヘルメットはワンセット』というDVDを視聴して、ヘルメットの有用性(ゆうようせい:効果があること)を確認しました。

講演後に生徒から質問がありましたが、小山先生は「自分の大切ないのちを守るためにも、自転車に乗る時はヘルメットをかぶってください」と、私たちのことを本気で心配してくださいました。

自分の命を守り、小山先生の本気の講演に応えるためにも、私たちはヘルメットを買って、かぶって、あごひもをしっかり締めて乗るようにします‼

数値で成果を魅せろ!課題研究の授業から

令和5年 5月18日(木)

3年生の課題研究の授業(担当:吉田先生・風早先生)では、研究成果をどのように表現するかという取り組みをしていました。

研究成果を数値で表せるところは、より分かりやすく、より印象的に表現したいものです。

生徒たちは吉田先生から成果を数値で表現する方法を学んでいました。

全体に占める割合を表現するなら円グラフや帯グラフ、経年変化(けいねんへんか:年ごとに変わる様子)を表すなら一覧表や折れ線グラブが効果的ですが、どれが良いかを仲間たちと検討していました。グラフの色遣いも考えます。

別室では風早先生が簿記の個別指導をされていました。各人の研究課題について、適切なアドバイスをありがとうございました。

 

社会人基礎力?資料解釈。~数学活用の授業から~

令和5年 5月16日(火)

3年生の数学活用の授業(担当:神(じん)先生・小林先生)では、社会に出て通用する数学をテーマに授業が進んでいます。

今日は、社会人基礎力にも通じる「資料解釈(しりょうかいしゃく)」です。

「数字の持つ意味は何だ?」と神先生の問いかけに、生徒たちは、円グラフやパーセントが示された一覧表からその数字の意味を考え、計算から実際の数値を導き出していました。

資料に見られる数値がどのような意味を持つものなのか?それを考えるきっかけになったのではないでしょうか。

神先生ありがとうございました。

3年生の皆さん、細かい計算、お疲れさまでした。?

環境の整備進む!~学校の守り人~

令和5年 5月16日(火)

本校は緑豊かな環境の中にあります。

入口付近の大きなヒマラヤ杉の並木は、その昔、ここが日比中学校であった頃から、和田の街を見ていたのでしょうね。

この大きな木を見て昔を懐かしむ方は、意外に多くいらっしゃいます。

    

この環境も人の手が入ってこそ、美しく保(たも)たれています。石川さん、西村さんたちもその一人です。

この日、石川さんは玄関前のツツジの植栽(しょくさい:植え込み)をきれいに剪定(せんてい)してくださいました。

お世話になりました。