BinanDiary

令和6年度 BinanDiary

漢検にチャレンジ! ~それぞれの挑戦!~

令和5年 6月 9日(金)

生徒たちは漢字検定試験に真剣に臨(のぞ)みました。

試験前には、放課後に国語科の小野先生や福島先生が開く試験対策講座に熱心に取り組む生徒の姿が多く見られました。

今年も参加者が11人と多く、学校を試験会場として実施することができました。

本番では勉強の成果は発揮できたでしょうか?

目指す級のレベルは違いますが、何事にも挑戦する気持ちが大切ですね。今後も引き続き、検定や資格に挑戦してみてください。

私たちは全力で支えます【小野より】。

ゴボウをささがきにする? ~家庭基礎の授業~

令和5年 6月 6日(火)

◆2年生の家庭基礎(担当:児島先生・依田先生)の授業では、調理の基本、包丁の使い方について学びました。

「ゴボウヲササガキニスル」とは、一体何か?

調理の材料のゴボウを笹(ささ)の葉のように薄く、細長く切ることを言います。ゴボウを回しながら包丁で削るように薄く切る切り方です。

きんぴらやすき焼きの中にあるゴボウを思い浮かべるといいですね。

児島先生と依田先生は、写真やビデオを使って生徒たちにわかりやすく、しかも安全に教えられていました。

お二人の入念な準備には、頭が下がります。これで、生徒たちは美味しいきんぴらが調理できるでしょう。

ありがとうございました。

ユーシフ先生にインタビューする!

令和5年 6月 5日(月)

今日も生徒たちはユーシフ先生と話す機会が持てました。

ユーシフ先生は日本語がお上手なので、朝から校長先生のBroken英語に付き合っていらっしゃいました。

怪しい英語で必死で話そうとする校長に、正しい日本語で優しく答えるユーシフ先生の姿は流石(さすが)です(笑顔)!

授業では全体指導があり、その後でユーシフ先生にインタビューします。

用意できた人から別室でパーソナルな質問を英語でします。

どんな質問にも先生は笑顔でフレンドリーに答えてくださるので、生徒たちからは「話しやすかった」「丁寧に答えてくださった」という感想が上がっていました。

通じる喜びを体験し、英語の必要性を感じた生徒は、満先生からマナトレの復習をみっちり受けていました。

ガンバレ! 玉野備南高生‼

6月を乗り切れ! ~5月分の皆勤賞から~

令和5年 6月 2日(金)

今年度から月間の「皆勤賞」と「精勤賞」を職員室前に掲示しています。

4月は両方とも多かったのですが、5月はやや少ない結果となってしまいました。

(下の写真は、2ケ月連続して皆勤で登校した生徒に贈られたもの。)

     

6月は梅雨に入りムシムシ、4月5月の疲れが身体にたまってダル重、緊張していたテストも終わり気が抜けそうですが、そこは元気一番!頑張ってみましょう。

やるぞー! オーッ。

令和5年度の生徒総会が行われました!

令和5年 6月 1日(木)

生徒総会が行われました。

総会の冒頭に三枝生徒会長から「学校生活をより良くしていくのも、生徒のみなさんの参加、意見があればからこそです。生徒会の活動への積極的な参加をお願いします」との挨拶がありました。

続いて生徒会の活動方針や予算案などが報告され、全会一致で承認されました。

最後に、各クラスからの要望があげられました。「トイレを全部洋式にしてほしい」とか、「全学年で交流できる行事を考えてほしい」という要望が上がりました。

これらの要望については、これから学校の事務室や先生方と相談しながら、実現に向けて話し合ってゆきたいとのことでした。

総会は、生徒会執行部のメンバーが中心となって進められていました。

生徒会をはじめ、生徒の皆さんの今後の取り組みに期待しています!