BinanDiary

令和5年度 BinanDiary

やったーッ! 先生から一勝‼

令和6年 3月29日(金)

ソフトテニス部員が頑張りました。

大沼・三谷ペアが藤澤・小野の教員ペアを下しました。

苦節12か月、ようやく日ごろの努力が実りました!

よくここまで頑張りましたね。

藤澤先生と小野先生の悔しがる声が山々に木霊(こだま)していました。

玉野備南を支えた事務室の先生‼

令和6年 3月29日(金)

本校を支えてくださっている事務室の先生方です。

岡本主査、近藤事務長、三宅さんの強力スタッフです。岡本主査はこの度、玉野スポーツセンターに異動されます。

これまで御尽力くださりありがとうございました。

玉野備南に可能性を見出してくださり感謝です!

令和6年 3月28日(木)

今日は合格発表の日でした。

受検生は発表に合わせて、学校の先生やお家の方と一緒に来校してくれました。

受検生の皆さんへ、玉野備南高校に可能性を見つけて受検してくださりありがとうございます。

中学校の先生方へ、生徒の皆さんの納得を得てよく勧めてくださいました。ありがとうございます。

生徒のために泣ける先生がいらっしゃることが嬉しいです。そんな先生の思いを私たちは受け継ぎます!

そしてお家の方へ、本校を受検することを許可してくださりありがとうございました。

4月から玉野備南高校で新しい学校生活を一緒にやりましょう!

待っていますよ‼

玉野備南高校を支えてくださった先生方!

令和6年 3月28日(木)

玉野備南高校はいろいろな専門家によって援助されています。

本校の活動についても絶えず地域の先生方に意見をお聴きしながら、改善に努めています。

今日はお隣の日比中学校から川﨑教頭先生が来てくださいました。

川﨑教頭先生は以前に市教委に勤めていらっしゃった関係で、市の施策に則った中学校の活動や授業スタイルをよく御存知です。

これまでの取組について校長先生はいつも意見をいただいていました。

 

続いて後神先生が大きな花束を持って岡山から来てくださいました。

後神先生は以前に伝統校に勤めていらっしゃった経歴をお持ちです。校長先生は、伝統校の良さを生かしつつ、どのように発展させていけば良いのかをよく相談されていたそうです。

玉野備南高校は来年で創立75年の伝統校ですから。エッヘン(自慢)!

両先生ともいつも本校を気にかけてくださり、ありがとうございます。

後神先生には遠路の御来校、誠にありがとうございました。

玉野備南高校を支えてくださるミネルバの先生!

令和6年 3月27日(水)

本校は生涯学習センター(ミネルバ)と隣接(りんせつ:「となり同士」の意)しています。

ミネルバの先生方は玉野市内で先生をされていました。その関係で市内の生徒の皆さんが小さい時から見守ってくださっています。

高校生になった皆さんを蔭(かげ)でいつも支えてくださっています。そして私たちをも!

ミネルバの小川先生、福本先生、三宅先生!ありがとうございます。

玉野はやっぱり青空、青い海がいい!

令和6年 3月27日(水)

雨が上がると、青空が広がり、朝の海はとてもきれいです。

    

風のテラスに吹く風はさわやかです。ヒマラヤ杉の大木も雨に洗われて緑がクッキリしています。

白い瀬戸大橋も御覧のとおりくっきりと見えます。

空も海も山もきれいな玉野に、私たちの学校はあります!

花壇にない花と麦。

令和6年 3月26日(火)

校庭に見られる、花壇に入っていない花も春を告げています。

野草の色合いも良いですし、花壇からこぼれた花たちも命をつないでいました。

この青い花は、昨年、藤原先生が植えてくださった「ネモフィラ」です。種が落ちていたのが今年も咲きました。

この白い花は、「マメグンバイナズナ」というそうです。

このピンクの花が「仏の座(ホトケノザ)」。

この紫の花は「ムスカリ」です。花は香料のムスクの香り。花言葉は日本では「明るい未来」です。

麦は春の雨を受けてグングン伸びています。重い雨雲を衝(つ)くような勢いです。

麦の花言葉は、「裕福」「希望」「繁栄」です。この葉の勢いからしてそうですね。

今日は春の嵐!

令和6年 3月26日(火)

春の雷が鳴り、滝のような雨が降りました。

今日はさすがに水はけの良いグラウンドも一面水たまりです。

午後には雨が上がり、めったにできない玄関前の駐車場にも水たまりができました。

水たまりに南側のメタセコイアの樹と校舎の姿が映っていました。

 

この雨でまた一歩、春が進みますね!

校長を泣かせた生徒たち! ~嬉しい手紙~

令和6年 3月21日(木)

終業式が終わった後、2年次生の皆さんが校長室に押しかけました。

突然の訪問で少し驚いている校長先生に、生徒の代表が「白髭校長先生、いろいろとありがとうございました」との声が上がり、クラスの生徒も口々にお礼を言っていました。

それぞれが書いた感謝の手紙を校長先生に渡しました。この展開に、校長先生は思わず、感涙(かんるい:「感動の涙、涙」の意)にむせていました。

泣き止むのをしばらく待ってから、みんなで記念撮影をすることにしました。

白髭校長先生、良かったですね!(←ありがとうございました(白))