文字
背景
行間
令和7年度BinanDiary
性教育講演会
令和7年9月8日(金)5限
性教育講演会が行われました。
だいじょうぶ らぼ より為清 淑子先生にお越し頂き、「大切ないのち 大切なわたし」
をテーマに講演して頂きました。
パートナシップ制度のことや「好・恋・愛」の違いなど、生徒とのやり取りをたくさん
交えて、分かりやすく教えて頂きました。
全校集会
令和7年9月1日(月)
長い夏休みも終わり、学校が始まりました。
今日はまず全国大会に参加した生徒から、報告がありました。
出場したソフトテニス部、バドミントン部のみなさん、お疲れ様でした!
表彰伝達式では漢字検定の合格者に合格証書が渡されました。
よく頑張りましたね!
また上の級を目指して取り組みましょう!
その後、全校集会で校長先生よりお話がありました。
勉強はすべてこれから生きていくための材料になります。
明日からの授業にしっかり取り組みましょう。
ソフトテニス部 練習再開です
ソフトテニス部が全国大会から帰ってきました。応援ありがとうございました。
今日から、練習再開です。
まずは、コート整備から。
ラインテープを丁寧に引いていきます。
手作りのコートで頑張ります!
新庁舎建設工事仮囲いアートのお披露目に行ってきました。
新しい玉野市役所が建設中です。その新庁舎の仮囲いに、
玉野市内の高校4校が「仮囲いアート」を作成しました。
作品テーマは「玉野のイチオシ!」です。
今日は、市長表敬訪問と作品のお披露目会に市役所にやって
きています。玉野備南高校からは、1年皐月くんと2年三宅さん
が参加しました。
初めに市長から記念品の贈呈がありました。
次に、各校が作品の説明をします。
三宅さんから「この作品を通して、玉野のことを皆さんにさらに
知って欲しい」との思いが語られました。
最後に各校が作品の前で記念撮影をして、解散となりました。
皆さんも市役所の近くを通った際は、ぜひご覧ください!
面接練習会
7月17日(木)
3・4年生を対象に、就職や進学へ向けて面接練習会が行われました。
初めに、進路課長の中島先生より面接の心得についてお話をいただきました。
その後、入退室・作法の練習や実際に質問に答えたりする練習を行いました。
本番に向けてよい練習となりました。
玉野備南高校 校歌