ブログ

令和7年度BinanDiary

1日校外研修にいってきました(1年生)

令和7年10月24日(金) 1日校外研修にいってきました。

行き先は、岡山城と後楽園です。

 

備南高校では、校外研修時に「公共交通機関を使う」という

ルールがあります。岡山駅に集合して、路面電車で岡山城に

向かいます。

   

お城をバックに集合写真を撮ったり、お城の中を探索したり

しました。

 

次は、後楽園に移動です。

 

良い天気に恵まれ、気持ちの良い散策ができました。

 

最後は、岡山駅で解散して研修旅行は終わりとなりました。

初めて電車に乗る人や、路面電車が久しぶりな人もいて、楽しい研修旅行

になりました。

0

ハロージョブチャレンジin玉野備南高校

10月22日(水)にハロージョブチャレンジin玉野備南高校が行われました。

参加していただいた企業は次の7つです。企業の皆様、ご協力大変ありが

とうございました。

 

① 角田建設株式会社 「小物を作ってみよう」

 

② 中島工業株式会社 「溶接って何だろう」

 

③ ドゥ・ワン・ソーイング 「ポケットティッシュのカバーを作ろう」

 

④ 永石運動具店 「ガット張りに挑戦」

  

⑤ 株式会社アール・ケア 「介護ってカッコいい!?介護のお仕事とは」

 

⑥ 玉野税務署 「租税教室」

 

⑦ みなと珈琲焙煎所 「ドリップ体験」

 

これは、昨年度の学校運営協議会で職業体験の実施が要望としてあり、

それを運営協議委員の皆様のお力添えで実現させていただいたものに

なります。

 

生徒は事前に希望の講座を選んで参加しているので、体験にも力が入っ

ていました。体験後の感想を見てもしっかりと活動している様子が見ら

れました。この体験を、今後の学校生活にしっかりと活かせれば良いで

すね。

 

0

スポーツデー開催!

今年も生徒会企画「スポーツデー」を実施しました。

自分の希望する競技を選び、参加します。

学年を越えて仲良くなれるよい機会です。

 

バレーボール

 

バドミントン

 

ソフトテニス

 

モルック

 

卓球

 

散歩

 

みんないい汗流しましたね。お疲れさまでした。

0

おかえり食堂 in 備南(2回目)

6月に引き続き、「おかえり食堂」さんが備南高校へやって

きました。(おかえり食堂さま、いつもありがとうございます。)

  

今日のメニューは、ハヤシライスしらすコロッケです。

  

みんな美味しそうにいただいていました。

しっかり食べて、午後からの授業を頑張ろう!

 

0

後期始業式

令和7年10月1日(水)

後期始業式が行われ、後期がスタートしました。

校長先生から、後期は色々な行事があるので、しっかり取り組んでもらいたいとお話がありました。

その後、生徒会から昨年度の臥竜祭を振り返るムービーが流され、今年度の臥竜祭のテーマ・テーマ曲の発表がありました。

たくさんの行事が行われる後期、楽しみですね!

0

性教育講演会

令和7年9月8日(金)5限

性教育講演会が行われました。

だいじょうぶ らぼ より為清 淑子先生にお越し頂き、「大切ないのち 大切なわたし」

をテーマに講演して頂きました。

パートナシップ制度のことや「好・恋・愛」の違いなど、生徒とのやり取りをたくさん

交えて、分かりやすく教えて頂きました。

0

全校集会

令和7年9月1日(月)

長い夏休みも終わり、学校が始まりました。

今日はまず全国大会に参加した生徒から、報告がありました。

出場したソフトテニス部、バドミントン部のみなさん、お疲れ様でした!

表彰伝達式では漢字検定の合格者に合格証書が渡されました。

よく頑張りましたね!

また上の級を目指して取り組みましょう!

その後、全校集会で校長先生よりお話がありました。

勉強はすべてこれから生きていくための材料になります。

明日からの授業にしっかり取り組みましょう。

0

新庁舎建設工事仮囲いアートのお披露目に行ってきました。

新しい玉野市役所が建設中です。その新庁舎の仮囲いに、

玉野市内の高校4校が「仮囲いアート」を作成しました。

作品テーマは「玉野のイチオシ!」です。

 

今日は、市長表敬訪問と作品のお披露目会に市役所にやって

きています。玉野備南高校からは、1年皐月くんと2年三宅さん

が参加しました。

初めに市長から記念品の贈呈がありました。

次に、各校が作品の説明をします。

三宅さんから「この作品を通して、玉野のことを皆さんにさらに

知って欲しい」との思いが語られました。

最後に各校が作品の前で記念撮影をして、解散となりました。

皆さんも市役所の近くを通った際は、ぜひご覧ください!

 

0

面接練習会

7月17日(木)

3・4年生を対象に、就職や進学へ向けて面接練習会が行われました。

初めに、進路課長の中島先生より面接の心得についてお話をいただきました。

その後、入退室・作法の練習や実際に質問に答えたりする練習を行いました。

 本番に向けてよい練習となりました。

0

全国大会の激励会をしていただきました!

7月11日(金)玉野市役所3階教育庁室にて、全国大会出場

に係る激励会をしていただきました。

 

玉野備南高校からは、

ソフトテニス部の嶋田さん、岩永さん、安田さん

バドミントン部の岡西さんの4名が参加しました。

 

玉野市教育委員会 多田教育長から激励のお言葉とお祝い金をいただきました。

ありがとうございます。

  

全国大会に出場する4人は、「ベスト8を目指す」「(他校の生徒とペアを組

むので)コミュニケーションをしっかりとる」「精一杯頑張る」等の抱負を

語りました。

 

ソフトテニスの大会は、8月3日~5日 有明の森公園テニスコート

バドミントンの大会は、8月19日~22日 小田原アリーナ

で行われます。暑さ対策をしっかりとして、実力を発揮して欲しいと

思います。

 

頑張れ! 玉野備南高校生!!

0

健康教育LHR

6月27日(金)

川崎医療福祉大学こども医療保育科より重松 孝治先生にお越しいただき、メンタルヘルス(アンガーマネジメント)に関する講演をしていただきました。

①怒りについて知る

②自己の感情コントロールについて知る

の内容で、分かりやすく丁寧に教えて頂きました。

生徒のこれからに生かせる良い講演になりました。重松先生ありがとうございました。

0

交通安全教室

6月13日(金)5限

JAF岡山支部より秋田博志様に来ていただき、交通安全教室を行いました。

危険から遠ざかる行動をすること、シートベルトの着用、ヘルメットの装着など、すぐできる安全行動について学びました。

最後に松岡先生から運転免許取得についての説明もありました。

0

春季球技大会

6月5日(木)3・4限

春季球技大会が行われました。

今年は体育館とグラウンドに分かれ、ソフトバレーボールとキックベースの2種目が行われました。

ソフトバレーボールでは3・4年生チーム、キックベースでは2Bチームが優勝しました。

声を掛け合って、楽しくプレイできました。

冬の球技大会も楽しみですね。

0

スーツ着こなし講座(3年)

3年生の「キャリア探索」の時間に、スーツ着こなし講座を行いました。

洋服の青山さんから、佐藤みづき様、阿井寿恵様を講師にお招きし、

スーツの基礎知識やビジネスマナーの基本的なことを学びました。

お辞儀の練習をしたり

名刺交換の練習をしたりしました。

 

社会に出る気持ちが高まっていく、良い授業になりました。

 

0

生徒総会

5月30日(金)5限

令和7年度の生徒総会が多目的ホールで行われました。

開会ののち、議長団を選出し、生徒会長の3年井上くんから挨拶がありました。

議事では

①令和6年度活動報告及び令和7年度活動方針・活動計画案について

②令和6年度会計決算報告

③令和7年度予算案

④各クラスからの議題提案について

の話がありました。

閉会では副会長の2年安田さんから挨拶がありました。

 

0

後援会総会

5月26日(月)

18:30より後援会総会が行われました。

会長、校長あいさつののち、令和6年度会計決算についてや、令和7年度役員選出などの議事、そして最後に本校の教育活動についての説明がありました。

0

バドミントン部 春季大会

5月24日(土)

バドミントン部 春季大会が水島体育館で行われました。

男子Bリーグでは2年的場くんが第2位、2年池田くんが第3位に入賞しました。

女子Bリーグでは2年岡西さんが第1位で優勝し、全国大会の代表選手にも選ばれました。

 

0