文字
背景
行間
BinanDiary
学校・入試説明会がありました。
令和5年12月15日(金)
中学校の進路指導担当の先生方を対象にした学校・入試説明会が行われました。
まず、校長から本年度、教育弘済会に提出した3本の研究論文を紹介しながら、今後のあるべき姿を見据えた本校の方針についての説明がありました。
その研究論文とは、次の3本です。
①高校における通級指導の工夫に関する研究(川鍋)
②中途退学者を減らす生徒指導プログラムの開発に関する研究(松岡)
③学校運営協議会で共に考えた、卒業生の早期離職を防ぐための学校研究(白髭)
次に、入試に関する説明や諸手続きに関する確認が、本校の教務主任の川鍋(かわなべ)先生からありました。
質疑・応答では、高校における通級指導の実際や就職に向けた取組についての質問がありました。また、将来の4年卒業を基本とした教育課程の変更についても肯定的な御意見をいただきました。
これからも学校グランドデザインに揚げた「持続的な就労と安定した生活を営む力」を育成するように、玉野備南高校は全力で取り組んでゆきます。
玉野備南高校 校歌