文字
背景
行間
BinanDiary
授業の工夫 ~現代の国語から~
令和5年10月 5日(木)
1年次生の「現代の国語」の授業(担当:福島先生・小室先生)では、四字熟語を勉強しています。
福島先生が、熟語の意味やその成り立ちを丁寧に解説した後、授業内容の定着を確認するために、4択のクイズが始まりました。
タブレットの画面に四字熟語の意味が表示されました。その意味にあった四字熟語を4つの選択肢からボタンで選びます。似たような熟語が出題され、迷っていると、制限時間を知らせる音楽が流れ、ええぃッ!と押してしまうと、「ブブーッ」と不正解を告げるブザーが鳴るというものでした。
正答率が示されたり、スコア(得点)順で名前が表示されたりと、ゲームそのもののでした。それぞれに負けまいと頑張るけれど、前半の解説の時にしっかり聞いていなければ、「ブブーッ(不正解の時の音)」とブザーが鳴ってしまいます。
生徒たちが本気になっていましたね、福島先生!
玉野備南高校 校歌