BinanDiary

エクセルで最難関の処理⁉

令和5年 9月14日(木)

課題研究の授業(担当:風早先生)では、今日はエクセルの「IF関数」を学びました。

「IF関数」について、コンピュータがYESか、Noかの2つしか処理できない性質であることから、3つの条件があるものをどう順序だてて条件設定すれば処理できるのかということを学びました。

これはエクセル処理の中でもかなり難しい部類(ぶるい:領域)に入るそうですが、生徒たちはそれぞれに教え合ったり、先生に確認したりして全員ができるようになりました。

協力しながら学ぶ力は、最難関と言われる「IF関数」も制覇したようです。

すごいなぁ!

風早先生、御指導ありがとうございました。