文字
背景
行間
BinanDiary
だまされない社会人となるために!
令和6年 1月22日(月)
3年次生の「キャリア探索A」の授業(担当:石原先生・小野先生・松本先生)では、「消費者被害に遭わないために」というテーマで、卒業後の日常生活に潜(ひそ)む消費者被害の実態を学びました。
授業は、玉野市役所市民課に勤務されている方を講師としてお呼びしました。
すぐにその場で契約させようとしたり、こちらの質問に十分に答えようとしなかったりする場合は、まず間違いなくだましの手口と言えます。迷うことがあったり、納得がいかなかったりしたら、決してその場ですぐに決めてはいけません。家族に相談してみるべきです。
早よせぇ~と、せかす相手は まず騙(かた)り! (STOP、振り込め詐欺!)
玉野備南高校 校歌