文字
背景
行間
BinanDiary
意外な発見!ゴミの分別方法は? ~「キャリア基礎」の授業から~
令和5年12月 7日(木)
◆「キャリア基礎」の授業(担当:川鍋先生)では、カードを使ってゴミの分別の仕方について話し合っていました。
このカード手法は、ある地域で行われているゴミの分別について、捨てるものが「可燃ゴミ」か、「不燃ゴミ」か、はてまた「埋め立てゴミ」かを予想しながら調べ、分類していくというものです。
グループで話し合うことで、その過程で当然協力したり、他人の意見を取り入れたりする場面が出てきます。自分のコミュニケーション力をアップするにはもってこいのトレーニングですね。
本棚には、特別支援教育コーディネーターの川鍋先生が集めた、コミュニケーション力や協調性を養うグッズがあります。生徒の皆さんは、この授業を楽しみにしています。
玉野備南高校 校歌