文字
背景
行間
BinanDiary
臥竜祭のポスターを作る!
令和5年10月16日(月)
1年次生の「情報Ⅰ」の授業(担当:川鍋先生・藤井先生)では、作図ソフトを使って「臥竜祭」のポスターを作製していました。
「臥竜祭」とは、本校の学園祭で、体育の部(11月2日)と文化の部(12月14日)があります。
先日の後期始業式で生徒会が昨年度の臥竜祭の様子をムービーで流しましたので、何となく想像できそうですね。
1年次生はまだ経験していませんが、ポスターを作りながら、自分たちのクラスは文化の部でどんな出し物をするか、体育の部ではどんな競技に出場しようかと期待がふくらみますね。
記者は体育の部の「宅急便リレー」に魅(ひ)かれています。このリレーは、段ボールの空箱を5つ積み上げてトラックを回り、段ボールの空箱5つをバトン代わりにするというものです。もちろん、崩したらその場からやり直しをします。
スピードを考えて斜めにしながら走るのが、なかなかコツがいるのです。
玉野備南高校 校歌