文字
背景
行間
BinanDiary
進路講演会がありました。
令和6年 2月 1日(木)
在校生が進路選択を考える上で、先輩が進学と就職について語ってくれました。
まず最初に3年次生の三枝さんが「保育士を目指して」と題して、小野先生との対談形式で、進路決定までのエピソードや夢に向かって資格を目指す楽しみについても話してくれました。
「人と接することが好きで、人との出会いでいろんな気づきがある」と語ってくれました。
次に昨年度卒業された今井さんが「仕事の喜び」と題して、松本先生との対談です。社員寮で一人暮らしをして気づいたことや職場の人に助けられて仕事が面白くなっていった経験を話してくれました。
「フォークリフトを使って材料の運搬をしていると、自分も会社の一員だなぁと感じる」という感想から、仕事への充実感が伝わってきました。
会の最後には、在校生を代表して大沼さんから2人の先輩に対してお礼が述べられました。そのお礼には「これからの学校生活で資格取得にも挑戦したい」との意気込みがあり、生徒の皆さんそれぞれに思うところがあったようです。
御多用の中、お話しくださりありがとうございました。
玉野備南高校 校歌