文字
背景
行間
令和7年度BinanDiary
1日校外研修にいってきました(1年生)
令和7年10月24日(金) 1日校外研修にいってきました。
行き先は、岡山城と後楽園です。
備南高校では、校外研修時に「公共交通機関を使う」という
ルールがあります。岡山駅に集合して、路面電車で岡山城に
向かいます。
お城をバックに集合写真を撮ったり、お城の中を探索したり
しました。
次は、後楽園に移動です。
良い天気に恵まれ、気持ちの良い散策ができました。
最後は、岡山駅で解散して研修旅行は終わりとなりました。
初めて電車に乗る人や、路面電車が久しぶりな人もいて、楽しい研修旅行
になりました。
ハロージョブチャレンジin玉野備南高校
10月22日(水)にハロージョブチャレンジin玉野備南高校が行われました。
参加していただいた企業は次の7つです。企業の皆様、ご協力大変ありが
とうございました。
① 角田建設株式会社 「小物を作ってみよう」
② 中島工業株式会社 「溶接って何だろう」
③ ドゥ・ワン・ソーイング 「ポケットティッシュのカバーを作ろう」
④ 永石運動具店 「ガット張りに挑戦」
⑤ 株式会社アール・ケア 「介護ってカッコいい!?介護のお仕事とは」
⑥ 玉野税務署 「租税教室」
⑦ みなと珈琲焙煎所 「ドリップ体験」
これは、昨年度の学校運営協議会で職業体験の実施が要望としてあり、
それを運営協議委員の皆様のお力添えで実現させていただいたものに
なります。
生徒は事前に希望の講座を選んで参加しているので、体験にも力が入っ
ていました。体験後の感想を見てもしっかりと活動している様子が見ら
れました。この体験を、今後の学校生活にしっかりと活かせれば良いで
すね。
スポーツデー開催!
今年も生徒会企画「スポーツデー」を実施しました。
自分の希望する競技を選び、参加します。
学年を越えて仲良くなれるよい機会です。
バレーボール
バドミントン
ソフトテニス
モルック
卓球
散歩
みんないい汗流しましたね。お疲れさまでした。
おかえり食堂 in 備南(2回目)
6月に引き続き、「おかえり食堂」さんが備南高校へやって
きました。(おかえり食堂さま、いつもありがとうございます。)
今日のメニューは、ハヤシライスとしらすコロッケです。
みんな美味しそうにいただいていました。
しっかり食べて、午後からの授業を頑張ろう!
後期始業式
令和7年10月1日(水)
後期始業式が行われ、後期がスタートしました。
校長先生から、後期は色々な行事があるので、しっかり取り組んでもらいたいとお話がありました。
その後、生徒会から昨年度の臥竜祭を振り返るムービーが流され、今年度の臥竜祭のテーマ・テーマ曲の発表がありました。
たくさんの行事が行われる後期、楽しみですね!
玉野備南高校 校歌